えんじにあのじゆうちょう

勉強したことを中心にアウトプットしていきます。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

MAiX Dock上でMNISTの手書き数字識別モデルを動かしてみる

はじめに MAiX Dockは価格も安く、高性能と言われていますが、ドキュメント*1が少しわかりにくい!! 独自モデルを動かしたくても、どうしたものか、意外とわかりません。そこで、画像認識のHello WorldというべきMNISTの手書き数字識別モデルをMAiX Dock上…

MAiX DOCKのファームウェアをアップグレードする

はじめに せっかく休みに入ったので、積んであったMAIX DOCKで遊んでみようと思ったのですが、MaixPyのバージョンが0.3.2と最新の0.5.0から見るとかなり古くなってしまっていました。Try Numpy on MaixPy v0.5~include: Basic ndarray, Matrix methods, Stat…

【異常検知】lof法

はじめに 前回の最近傍法を使った方法では、「稀によくある」ようなものを異常としたくない場合をうまくハンドリングできないということを書きました。 https://t.marufeuille.dev/entory/nearest-neighbort.marufeuille.dev今回はlof法を用いた異常検知を解…

【異常検知】最近傍法を使った方法

はじめに 異常検知シリーズ第2段、ということで最近傍法を使った異常検知にチャレンジします。 例のごとく、Albert社のブログを大きく参考にさせていただいています。 www.albert2005.co.jp

【AlibabaCloud】LogServiceのML機能をJupyterNotebookから使ってみた

はじめに alibabacloud Advent Calendar 2019 - Qiita 18日目ということで、LogServiceというリアルタイムデータ収集&可視化&処理プロダクトの中でも、たぶんあまり使われていないだろうJupyter Notebookのextensionを利用して、LogServiceを操作する方法…

【異常検知】ホテリング理論による単純な実装

はじめに 異常検知はいろいろな方法がありますが、どれもよくわかっていませんでした。 まずは、調べた中で最も単純だと思われる「ホテリング理論」についてまとめてみます。

時系列モデル: ARモデルを実装する

はじめに 最近、なぜか自分の中で時系列モデルがブームになっています。 今回は、時系列データのモデリングの1つであるARモデルについて、勉強したことをまとめてみます。

Bike Sharing Data Setを使って時系列データの予測をやってみた

はじめに 時系列データの回帰分析をする機会があったので、その練習がてら試したことをまとめました。